こどもにはかなわない
202211221348488c8.jpeg



20221122134905468.jpeg



【子どもにはかなわない】

森は秋真っ盛り。
どんどん移りゆく秋の自然を見逃したくなくて、子どもたちと秋探しへ。

色とりどりの木の葉にわぁっと驚き、小さな手で木の実をつまむ子どもたち。

さて、わたしが用意したのは平らな段ボール。

「見つけたの、並べてみよか」
「ちょっと、葉っぱ置いてみーひん?」
と、言っただけ。

手を動かしながら、子どもたちはどんどん夢中になっていく。

葉っぱを揃えてならべて図鑑みたいに。
家族みんなのお顔。
家族人数分のおやつにごはん。
お父さんは髪の毛ふわふわやからこの葉っぱ。
お母さんは大きな葉っぱでにっこり。
葉っぱのぷっくりしたカーブのラインは○○くんのほっぺたに似てるよね!
どんぐり帽子におさまるてんとう虫。
へび。
山。
うさぎにライオン。

やらされる、作らされる活動ほど、嫌なものはないと思っているので、気持ちが乗らなければやらなくても○。

でもこのときは、子どもたちがどんどん集中し、頭をひねりあれこれ考え工夫して夢中になっていくのが手に取るように伝わってきた。

そういうときの空気感って言葉にしにくいのだけれど、子どもの感性がピンピン光って見えるような感じ。

大人の声かけは、何もいらない。
余計なだけやなあと思う。

夢中になる子どもの姿に、わたし自身がうっとりみとれてしまう。

同じ自然物を使っているのに、何一つとして同じ作品はなくて、
よくある、作品展で
みんな同じ動物の絵とか。
同じものを。同じ構図で。
表現するの嫌になるやん!
って思う。

どの作品もとびっきりで、たった1つだけのもの。
子どもが生み出すものにはかなわないなあと思う。

でもそもそもが、そのような見方をすることが大人目線なんだよなぁと我が身を振り返る。
反省し、トライする。
毎日の保育はその繰り返し。

作品たち、悶絶の可愛さです!

幼児スタッフ りんちゃん

@glory_shoei
#頌栄 の保育
#保育なら頌栄

#こどもの顔が輝く保育
#こんな保育が日本中に拡がったらいいな
#優しい眼差しで 見守られるこどもは幸せ
#ありのままを大切に する
#保育所保育指針 に書いてある保育
#幼稚園教育要領 に書いてある教育
#保育
#保育士
#自然は美しい
#自然とこどもは仲良し

#ころあい自然楽校
#小学部説明会ー次は12/2
#幼児クラス説明会ー次は12/8
#親子クラス説明会ー次は1月(説明会一斉申込み12/1〜)

#幼児クラス
#預かりクラス
#センスオブワンダー
#森のようちえん
#認可外保育園
#幼児教育

#親子クラス
#子育て支援

#小学部
#オルタナティブスクール
#フリースクール
#イエナプラン教育

#兵庫県加古郡
#加古郡稲美町
関連記事


****************************************************
ころあい自然楽校
兵庫県加古郡稲美町の豊かな自然の中で預かり保育をしています。
HPはこちら
お問い合わせはこちら→eekoroai☆gmail.com
****************************************************
11/23 05:48 | 自然楽校 | CM:0 | TB:0
お名前

ホームページ

コメント

パスワード
   
http://koroai.blog.fc2.com/tb.php/2558-0c95d9a6
* トラックバック *
template design by takamu
Copyright © 2006 ころあい All Rights Reserved