兵庫県加古郡稲美町で預かり保育や親子クラスをしています~
|
|
稲美町移住者アンケート、昨日町長に直接提出してきました。
参考にしてくださる、とのことでありがたいです。 ご協力頂いた皆様、ありがとうございました! 不登校アンケート 保護者のFBで知りました。 公立小中学校へ行っていない方のアンケート。 当事者の方ありましたら、回答お願いします^^ 神戸市が動きを見せてくれること、すごく大きなことだと思います(お願いします) --------------------- シェア★拡散希望★ FUTOKOボイスプロジェクト第1弾 2022年6月に神戸市で「今後の不登校支援のあり方に関する検討委員会」が設置されました。 7月より有識者による委員会が開かれます。 ⚫︎不登校が故に受けられない健康診断を近隣医療機関で受けられるようにしてほしい。 ⚫︎フリースクールの授業料を負担してほしい。などなど、モヤモヤと感じた事はありませんか? 不登校といえど年齢、地域、学校との関わり、日々の過ごし方の違いにより抱える問題は様々。 そこで、現状や課題をアンケート集計して、7月第1回目の委員会までに、申立書を提出することにしました。 みなさまの生の声を聞かせてください!目標300! アンケート締め切り 7/2(土) 1週間しかありませんが、出来るだけ多くの声を行政に届けたいと思います。 ご協力よろしくお願いいたします!! アンケートは チラシ記載のQRコードか、下記アドレスよりアクセスしてください。 https://docs.google.com/forms/d/1p1xXVndo5IkccEkhat9Fh-VleHOKHtgevFe1FtorzD8/viewform?chromeless=1&fbclid=IwAR1TqeVqf9smQIIn_KB95zqlE5qp3uo7OoUroFtqoQpgFk-erdIGsK5Vtmg&edit_requested=true **************************************************** ころあい自然楽校 兵庫県加古郡稲美町の豊かな自然の中で預かり保育をしています。 HPはこちら お問い合わせはこちら→eekoroai☆gmail.com **************************************************** 神戸新聞に、デザイナーの友だちが載ってた♡ (スクショやから、記事が読みにくいけど。涙) @y_asukan https://yasuka-d.com 友だちが新聞に載るのは、すごく嬉しい♡ ころあい自然楽校のパンフデザインや、名刺デザイン全般をお願いしてる、やすかさん。 センス抜群で、この人に任せたら間違いないっていう方。 デザインって、デザインする人の個性が出すぎることあるけど、やすかさんのデザインは、依頼した人の意図や雰囲気を汲み取ってそれに限りなく寄り添ってくれる感じ。 (言葉で言い表すの難しい!) 元々は、旦那さんと仕事する仲間でやすかさんとも知りあった。 こどもさんを預かることになって、やすかさんとも話すようになったけど、まさか稲美町に引っ越してきて、家族ぐるみでの付き合いになるとは♡ 彼女からおすそ分けしてもらったミモザ。 なんとも美しい〜 見るたびに彼女を思い出す♡ #ドロロデザイン室 #どんな名前やねん #パワフルな女性 #デザイナー #手仕事上手 #好奇心のかたまりですわ #ころあい自然楽校 #オルタナティブスクール #フリースクール #稲美町 #認可外保育園 **************************************************** ころあい自然楽校 兵庫県加古郡稲美町の豊かな自然の中で預かり保育をしています。 HPはこちら お問い合わせはこちら→eekoroai☆gmail.com **************************************************** **************************************************** ころあい自然楽校 兵庫県加古郡稲美町の豊かな自然の中で預かり保育をしています。 HPはこちら お問い合わせはこちら→eekoroai☆gmail.com **************************************************** 総代さん、なられたことありますか? 名前が難しそう? どんな仕事かわからない? なんじゃそりゃ? そうですよねー。 私も、そうでした! 総代って、コープ自然派が 理念に沿って運営されているかな?っていうのを、 チェックしたり、声を挙げたりする役割の仕事なんです。 (注:あくまで、私の解釈です) 仕事って言ってもね、資料に目を通して自分の意見があれば伝えるだけです。 報酬もないし、仕事ってほどでもないかもなんですが、 これって大事なことだよなぁと、今日思ったのでシェアしますね。 コープ自然派の組合員って、 意識高そうな人が多そう、というイメージで、 私が総代ならんでも大丈夫やろ♡ コープ自然派が、間違った方向に行くはずない、 と思ってたんですよね。 でもね、 コープ自然派に加入している人から、 「商品を、もっとビニールで手厚く梱包してほしい」 という声が上がることもあるそうなんです。 え!こんなにビニール包装辞めようとしたり、 マイクロプラスチックの問題があったりするのに?! って思いますよね! でも、そういう組合員さんも少なからず要るらしいです。 そりゃそうですよね。 人の考えは、様々ですから、 マイクロプラスチックの問題は知ってるし、 ビニール袋を削減している世の中の流れは知ってる。 でも、自宅に届く商品は、もっと手厚く梱包して、 絶対に手が汚れないようにしたい! 清潔な状態で触りたい!って言う人もいるわけですよね。 そういった考えを否定するわけではないけど、 コープは生協団体で、組合員が主体的に作っている団体なので、 梱包万歳!な方が増えたら、そちらに流れざるを得なくなる。 ・・・。 コープ自然派が打ち出す理念と、 現時点で同じ方向を向いている人が 総代になる必要があるんだな、そう思いました。 数年前に総代を辞めたんですが、 もういっぺん来年度からやろうと思いました。 (こういっちゃあなんですが、大した仕事ではないです。 年1回、決議に出席するだけ。 出席出来ないときは、紙で意思を表明するだけで大丈夫です) 私が総代で会議に出席させてもらったときは、 三ノ宮までの交通費と、 自然派が作ってくれたお弁当を出してくれました♡ 友人は、布巾とか食材もらったよー!と言ってました。 コープ自然派が、今のまま素晴らしい活動を続けてくれるように、 みなさん、総代やりませんか? というお誘いでした♡ 注:コープ自然派から、賄賂もらってないので、 お間違えないように、お願いしますね!笑 締切来週12/24なので、お早めに~ **************************************************** ころあい自然楽校 兵庫県加古郡稲美町の豊かな自然の中で預かり保育をしています。 HPはこちら お問い合わせはこちら→eekoroai☆gmail.com **************************************************** ホームページはこちら
数ヶ月、スタッフのおたよりなどを元に書かせてもらった「かきくけコラム」ですが、 仕事量増加のため、3月末で辞めさせて頂くことにしました。 短い間でしたが、お世話になり有り難かったです。 このコラムを通して、私って不特定多数の方へ向けての文章書くのが苦手なのだ、ということがわかりました。 ブログはなぜ続いているのか、不思議であります・・・ ご紹介くださった、S様には申し訳ない気持ちなのですが、ごめんなさい。 お許しください・・・礼 **************************************************** ころあい自然楽校 兵庫県加古郡稲美町の豊かな自然の中で預かり保育をしています。 HPはこちら お問い合わせはこちら→eekoroai☆gmail.com **************************************************** |